\このアニメを無料視聴するならココ!/
配信サービス | 配信状況 | 無料期間と月額 |
![]() U-NEXT |
![]() 見放題 |
31日間無料 月額1990円 視聴する |
※本ページの情報は2020年8月時点のものです。

放送 | 2018年冬 |
話数 | 全13話 |
制作会社 | ufotable |
声優 | 衛宮士郎:杉山紀彰/セイバー:川澄綾子/遠坂凛:植田佳奈/間桐桜:下屋則子/ライダー:浅川悠/イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以/藤村大河:伊藤美紀/ランサー:神奈延年/アーチャー:諏訪部順一/キャスター:田中敦子 |
公式サイト | アニメ「衛宮さんちの今日のごはん」公式サイト | Wikipedia | 衛宮さんちの今日のごはん |
Fateシリーズの原点「Fate/stay night」のキャラクターたちが織り成す、まったく違う物語。
それはまさかの、ほんわか料理の優しい世界でした。「衛宮さんちの今日のごはん」を紹介します。
始まりは、冬の大晦日から。
大掃除を終えて、白い息を吐きながら買物に向かう「衛宮士郎」と「セイバー」。
道中、美味しそうな焼き物を味わったり、賑わう商店街に正月を思ったり。
他愛のない話に盛り上がりながら、士郎は目当ての蕎麦を手に取ります。
家に帰ると、炬燵に入った「イリヤスフィール」と「藤村大河」が出迎えるのでした。
冬の炬燵には敵わないと、すっかり籠ってしまったイリヤたち。
そんな二人を横目に、士郎は夕飯の支度に取り掛かります。
台所に並ぶのは、いつもより贅沢なラインナップです。
衛宮さんちの今日のごはんは、一体なんでしょうか?
綺麗で丁寧な料理シーンの解説は、日常の生活でも役に立つこと間違いなしです。
士郎たちと一緒に美味しいご飯を作りましょう!
\このアニメを配信中のおすすめサービス!/
配信サービス | 配信状況 | 無料期間と月額とポイント |
![]() U-NEXT |
![]() 見放題 |
31日間無料 月額1990円 600円分配布 視聴する |
![]() dアニメストア |
![]() 見放題 |
31日間無料 月額400円 ポイントなし 視聴する |
![]() Hulu |
![]() 見放題 |
2週間無料 月額1026円 ポイントなし 視聴する |
![]() TELASA |
![]() 見放題 |
30日間無料 月額562円 550円分配布 視聴する |
![]() AbemaTV |
![]() 見放題 |
1ヶ月間無料 月額960円 ポイントなし 視聴する |
![]() TSUTAYAディスカス |
![]() レンタル |
30日間無料 月額2417円 1000円分配布 レンタル |
![]() music.jp |
![]() レンタル |
30日間無料 月額1958円 1600円分配布 レンタル |
![]() Amazonプライムビデオ |
![]() 未配信 |
30日間無料 月額500円 ポイントなし 配信なし |
![]() NETFLIX |
![]() 未配信 |
無料期間なし 月額800円 ポイントなし 配信なし |
![]() クランクインビデオ |
![]() 未配信 |
2週間無料 月額1650円 3000円分配布 配信なし |
![]() FODプレミアム |
![]() 未配信 |
2週間無料 月額888円 900円分配布 配信なし |
![]() dTV |
![]() 未配信 |
31日間無料 月額500円 ポイントなし 配信なし |
U-NEXTならお試し期間を利用すれば『衛宮さんちの今日のごはん』の動画を第1話から全話無料視聴できます。

さらに、お試し期間中に600円分のポイントもプレゼントされるため、漫画や雑誌、レンタル配信の動画も視聴できるお得な配信サイトになります。
[U-NEXTで見放題で配信中のFateシリーズ]
- Fate/stay night
- Fate/Zero
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
- Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
- Fate/Grand Order-絶対魔獣戦線バビロニア-

Anitubeなど海外動画サイトを利用するとウィルスに感染するなどのリスクは当然つきまといます。
Anitubeやkissanimeでいままで見てたけど…ウイルスが入ったらしく変な広告が勝手に立ち上がったりする…泣
いろいろ試したけどなおらんし、このままだとなんか怖いわ。
もう海外サイトでアニメ見るのやめる。#PC壊れた #anitube#kissanime
— ひかり@アニメ垢 (@hikarianime999) December 4, 2019
現在は、無料お試し期間のある動画配信サービスを使えば安心して、全話無料フル視聴できるので動画配信サービスをおすすめします。
動画配信サービスのメリット
- 合法でリスクの心配なし
- 無料お試し期間が長期間あり
- 見放題&高画質で視聴可能
- 邪魔な字幕や広告なし
アニメ|衛宮さんちの今日のごはんの動画まとめ
第1話『年越しそば』
- 1話公式あらすじ
-
今日は大晦日。大掃除を終えた士郎とセイバーは、夕飯の買い出しに出かける。家で留守番中の大河とイリヤは、こたつの中でのんびりと士郎が作ってくれるごはんを待っていた。今夜の衛宮家のごはんは…
<出典>公式サイト
- 1話ネタバレはコチラをクリック
- 慌ただしかった一年もあと少しに迫った、今日は大晦日。大晦日における衛宮家のディナーは決まっていた。それは、恐らく殆どの日本人の食卓に並ぶであろう年越し蕎麦。料理をテーマに描かれる、新たなFateシリーズがここに始まる。
- 1話感想はコチラをクリック
-
まさかの第一回目から年越しそば。なんだか年越しそばって年末感があるので、最終回のイメージでした。あと、この回を見て衝撃だったんですが、年越し蕎麦ってメインに頂くものなんですか?我が家は昔から夕飯はすき焼きで、年を越す瞬間に追加で年越し蕎麦を食べるという風習でした…。これは我が家が食べ過ぎなだけなんでしょうか?
そして、本作はこれまでに放送されてきたFateシリーズとは雰囲気が全く違って、ギャップに驚いたファンも多いのでは。Fateシリーズ特有のシリアスな展開や激しいアクションシーンが好きな人は物足りないかと感じるかもしれませんが、途中でやめることなく是非最後まで見て欲しいです。本シリーズなりの良さが、きっと伝わるはず!
第2話『鮭ときのこのバターホイル焼き』
- 2話公式あらすじ
-
夕飯の買い出しに来た士郎。献立を考えながら商店街を歩いていると、魚屋で店番をしているランサーに出会う。士郎は鮭を使った料理を作ることを決めたが、何故かランサーが衛宮家に夕飯を食べにくることになり…
<出典>公式サイト
- 2話ネタバレはコチラをクリック
- 夕飯の買い出しのため、魚屋に立ち寄った士郎。すると、その魚屋で売り子をしていたのは、なんとあのランサーだった!バイトをしているというランサーに、今日は魚料理を作ることを告げた士郎。すると、ランサーが自分を食べに行くと言い出して…?
- 2話感想はコチラをクリック
-
来ました、クーフーリン!あまりに馴染みすぎていて、もはや近所の気のいいお兄ちゃん笑 ただ流石、光の巫女ということもあって、何より顔がいい。こんな顔が良くて人間性的にも親しみやすい人が店に立っていたら、思わず買っちゃいますよねえ。
でもサーヴァントがバイトをしているとは一体どういうことなのか笑 やっぱりギルガメッシュ&言峰陣営に召喚されてしまったがためですかね…。クーフーリン幸運値が最低ランクですから、無駄な苦労を背負ってしまいましたね。でも本人結構楽しそうですけど笑
それにしても、他陣営のサーヴァントにも知れ渡っている士郎の料理の腕前とは一体笑 サーヴァントは正確には生きている人間ではないので、食べずとも平気な筈ですが、やっぱり美味しいものを食べている時は幸せですよねえ。
第3話『春のちらし寿司』
- 3話公式あらすじ
-
3月3日はひなまつり。イリヤを衛宮家に招待し、日本の文化を体験してもらうことに。凛と桜の手を借り、士郎がイリヤのためにふるまう”ひなまつりの料理”は…
<出典>公式サイト
- 3話ネタバレはコチラをクリック
- 3月3日、それは女の子のための節句、雛祭り。これまで雛祭りを経験したことがないというイリヤのために、士郎達は雛祭りパーティを企画する。そして、高校生組はイリヤのために、特別なパーティメニューに取りかかる。
- 3話感想はコチラをクリック
-
それにしても、今作に出てくる女性キャラは全員料理できるんでしょうか。桜が料理上手なのは知ってましたが、まさか凛まであんなに可愛い一品を作れるなんて…。みんな基本的に魔術師なのに生活力ありすぎです。女子力が高い!あ、食べ専のセイバーがいましたね笑 まあセイバーは騎士ですから。ちなみに自分は人並みには作れますが、それでも士郎には振る舞いたくないです。士郎ほど凝った料理できない…。
それにしても、この雛祭り企画は誰が計画したんでしょうか。士郎だったら素敵じゃありませんか?いいお兄ちゃんといった感じ(関係性的には弟かもですが)。でも一番あり得そうなのは藤ねえですかね。普段はあんな感じですけどれっきとした先生ですもんね笑
第4話『春野菜とベーコンのサンドイッチ』
- 4話公式あらすじ
-
バイト先の酒屋・コペンハーゲンで配達の手伝いを頼まれた士郎。最後の配達先であった柳洞寺で僧侶の零観から頼まれ、山菜を使ったサンドイッチを作ることになるのだが、山門で見かけたアサシンのことが気になり…。
<出典>公式サイト
- 4話ネタバレはコチラをクリック
- バイト先であるコペンハーゲンの配達手伝いをするため、一成の実家である柳洞寺に向かった士郎。すると、柳洞寺には新鮮な山菜が沢山。これなら美味しいサンドウィッチが作れそう、と何気なく士郎が零した言葉に周囲が食いつき…?
- 4話感想はコチラをクリック
-
ネコさん良いキャラしてますねー。エミヤん呼び可愛い。零観さんも、一成のお兄ちゃんとは思えない感じの緩い雰囲気。この三人がつるんでたとか絶対毎日楽しいじゃないですか。
それにしても、一成も毎日この階段を上り下りしているということですよね。実は一成も、かなりの良い筋肉の持ち主なのでは。ちなみに、個人的には山菜は天ぷらでいただきたいです。
アサシンがまさかの出演!これは、もしかするとサーヴァント全員が何かしらの形で出演してくれるんでしょうか。それにしてもあの門から離れられないとなると流石に退屈しそう。そんなアサシンを気遣ってあげる士郎の優しさ、素晴らしい。ちなみにアサシンは桜の花びらを残すというかなり風流なことをしてくれましたが、素直にお礼を言ってもいいのではと少し思いました笑 まあそうすると情緒がないのかな。
第5話『たけのこグラタン』
- 5話公式あらすじ
-
士郎が作った朝食を完食し笑顔になるセイバー達を見て、ため息をつく桜。その姿はどこか思い悩んでいるようだった。士郎は一成からサンドイッチのお礼にたけのこを貰う。夕食にグラタンを作ろうとする桜に士郎は…。
<出典>公式サイト
- 5話ネタバレはコチラをクリック
- 以前作ったサンドイッチのお礼にと、一成が大きなタケノコを持ってきた。そのタケノコを持ち帰った士郎。すると、桜が何かに悩んでいた。これからグラタンを作ろうと思うのだが、いつもと同じではつまらないのでは、と言う。そんな桜に、士郎が与えたアドバイスとは?
- 5話感想はコチラをクリック
-
兄からのお礼とはいえ、学校にタケノコを持ってくる一成。結構真面目なキャラだと思っていたんですが、学校に勉学に関係のないものを持ち込んでもいいのか生徒会長?笑
グラタンにタケノコは入れたことなかったけど普通に美味しそうです!料理が本当にうまい人って、レシピにないアレンジを加えられるんですよね。経験がものを言うんでしょうか。
本当に、このシリーズを見てると料理したくなるんですよね。公式サイトにも士郎が作ったレシピなどが挙がっていたりするので、試しに作ってみようと思った人は是非チェックしてみてください。このシリーズは、一話が15分と短いので手軽に見やすいのもポイント。個人的にこの世界観の空気が大好きなので、ついつい何度も繰り返してみちゃうんですよね。
第6話『はじめてのハンバーグ』
- 6話公式あらすじ
-
今日は雨。士郎は幼き日の記憶をふと思い出す。雨が降っていたある日、士郎は料理番組で作っていたハンバーグを作ることを決めた。それはハンバーグが好物なある人のためで…。
<出典>公式サイト
- 6話ネタバレはコチラをクリック
- 士郎がまだ幼い頃、それは、彼の養父である衛宮切嗣が生きていた時代。士郎は料理番組で見かけたハンバーグに挑戦していた。藤ねえに見守られながら、精一杯調理する士郎。これは、士郎が今の料理技術を身につけるまでの物語。
- 6話感想はコチラをクリック
-
晩年の衛宮切嗣…。あれだけ壮絶な人生を送り、妻も娘も、全てを失った彼が、最後の最後にこうして穏やかな日々を過ごせたことを心から嬉しく思います。あと何気に若き頃の藤ねえ可愛いですね…。
今や何だって作ってみせる士郎ですが、当然のことですけど料理初心者の時代があったんですね。彼が料理上手になった大きな理由の一つが、養父である切嗣を喜ばせるため、ということがもう泣けます。きっと切嗣も嬉しかったと思います。
そして、幼い頃から藤ねえは衛宮家に出入りしている様子ですが、どういった関係なんでしょう?士郎の知り合いというよりは、切嗣の知り合い?切嗣ったら、こんな若い女子高生と、どこで知り合う機会があったんでしょう。
第7話『さらりと頂く冷やし茶漬け』
- 7話公式あらすじ
-
大河のはからいで、士郎とセイバーと凛はウォーターレジャーランド・わくわくざぶーんに行くことに。そこで遭遇したランサーとアーチャーに勝負を挑まれ、ビーチバレー対決が始まる。その後遊び疲れた彼女たちに…。
<出典>公式サイト
- 7話ネタバレはコチラをクリック
- 藤ねえにチケットを貰い、アミューズメントパーク、ウォーターレジャーランドに、凛とセイバーと遊びに来た士郎。すると、何故かそこにはランサーとエミヤの姿もあり…?サーヴァント達による本気のビーチバレー対決が幕を開ける!
- 7話感想はコチラをクリック
-
うーんこのサーヴァント達好き勝手やりよる笑 もはやビーチボールの威力では無いですね。一般人が巻き込まれたら確実に死にます。そんな中に参戦しているだけで士郎もやっぱり化け物ですね。傍から見ている分にはこれ以上ないくらいに面白そうですけど笑
そして、肝心のご飯も、今までエミヤさんちシリーズに出てきた中で、これが一番食べたいかもしれない。食欲ない時にもサラッといけそうで普通に美味しそう。それにしても出汁を常備してる辺り流石士郎…。見習おうかな…。
それにしても、衛宮邸は今時珍しい日本家屋ですね。縁側で涼みながら冷やし茶漬けとか今時中々できないですよー、羨ましいです。切嗣の趣味だったのかなあ。晩年も着物和服姿でしたしね。
第8話『遠坂さんの五目炒飯』
- 8話公式あらすじ
-
士郎と桜は凛に家の片づけの手伝いを頼まれる。遠坂邸には、魔導装置や魔導書などがたくさん。三人で片づけをしているとちょうどお昼の時間に。今日のごはんは凛と桜が作ることになり…。
<出典>公式サイト
- 8話ネタバレはコチラをクリック
- 凛が暮らす広い遠坂屋敷の大掃除を手伝うことになった士郎と桜。大掃除もひと段落つき、三人は昼食を取ることにする。そして、キッチンには、幼い頃バラバラになってしまった凛と桜が共に立っていた…。それを見守る士郎は?
- 8話感想はコチラをクリック
-
桜と凛が並んで笑っていられる素敵すぎる世界線…。ちゃんと空気を読んだ士郎は偉いですね。それにしても、じっとしていられなくて掃除始めるあたりとても士郎笑 一家に一人欲しいところです。
ちなみに、時臣さんも葵さんも亡くなって、凛ちゃんはこの広い屋敷に一人で生活しているんですよね?一体どうやって生計を立てているんでしょう。士郎はバイトをしているようなので、凛ちゃんもしているんでしょうか。それとも時臣が残した遺産でもあるのか。ただでさえ宝石魔術という金のかかる魔法を使っているので、心配になっちゃいます…。
それにしても、チャーハンって凛ちゃんが言ってたようにパラパラにならないんですよねー。凛ちゃんの作り方で今度やってみようと思います。
第9話『秋の味覚-キャスター和食修行編-』
- 9話公式あらすじ
-
士郎が商店街を歩いていると、突然後ろから腕を引っ張られる。振り返ると、そこにはキャスターがいた。 料理修行中のキャスターは、士郎にある料理の作り方を教えてほしいようで…。
<出典>公式サイト
- 9話ネタバレはコチラをクリック
- いつものように商店街を歩いていた士郎。すると、士郎は思いがけない人物に声をかけられる。それは、本来敵であるはずのキャスター。そして、キャスターはなんと、士郎に料理を教えて欲しいのだと言う。キャスターの目的は・・・?
- 9話感想はコチラをクリック
-
恋するキャスターの可愛さよ。バリバリ外人なのに、宗一郎の好みに合わせて里芋の煮っ転がし作る辺り甲斐甲斐しい。でも、勝手なイメージですけど魔術と料理って共通してそうじゃないですか?色々な材料を掛け合わせて一つの作品にする辺りとか笑 キャスターの性格にもあってそうです。以前士郎が春野菜とベーコンのサンドイッチを作ったあのキッチンで、日々料理をしているのかと思うと可愛すぎますね。
それにしても、宗一郎さんの答え方は正解中の正解なのでは。ちゃんと出されたものは食べる、文句も言わない、でも出した本人が納得していないのであれば、それを無闇に褒めることもなく納得するまで付き合うという素晴らしさ。そりゃあキャスターも惚れますよ。
第10話『冷めても美味しいからあげ』
- 10話公式あらすじ
-
文化祭まであと一週間。一成達生徒会メンバーは、毎日遅くまで続く準備に疲れ果てていた。そんな彼らを見かねた士郎は、差し入れを持っていくことにする。
<出典>公式サイト
- 10話ネタバレはコチラをクリック
- 文化祭が間近に迫り、準備に追われる生徒会のメンバー。日々遅くまで学校に残り、彼らの体力は限界に近づいていた。そんな彼らを見兼ねた士郎が、何か差し入れしようかと提案すると、士郎のご飯が美味しいことを知っている面々が飛びつくのだった。
- 10話感想はコチラをクリック
-
え、士郎普通にいい人すぎません?友人のために一回買い物して学校から家に帰って唐揚げ二度揚げしてそれを再び持っていく?普通に面倒臭くて自分にはできない笑
そして、個人的にこの一成というキャラクターお気に入りなんですよね。Fate/Staynight本編にも、ちょこちょこ出演していました。担当声優さんが真殿光昭さんで、高校生とは思えないほどあまりに美声。実家が寺で、兄も僧侶ということもあってか、同世代の中ではかなり大人びた存在なのではないでしょうか。
そんなに夜遅くまで文化祭の準備を率先して行い、後輩達にも慕われている様子。きっといい生徒会長なのでしょう。それにしてもセイバー、大人しく待ってたのは偉いけどたまにはご飯作ってみようとなってもいいんだよ?と思いました笑
第11話『特製ふわとろオムライス』
- 11話公式あらすじ
-
凛に買い物の荷物持ちを頼まれたアーチャー。待ち合わせ場所で凛を待っていると、通りかかったランサーにカフェのアルバイトを手伝ってほしいと頼まれる。
<出典>公式サイト
- 11話ネタバレはコチラをクリック
- 桜と買い物に行くことになった凛。そして、エミヤは凛から荷物持ちを頼まれる。凛の言う通り、待ち合わせ場所で彼女を待っていたエミヤだったが、そんなところにランサーが通りがかる。そして、エミヤにとあるお願いをするのだった。
- 11話感想はコチラをクリック
-
士郎はエミヤになってもやっぱり士郎なんだなあ、と改めて感じた回。私もエミヤが作ったオムライス食べたい…。外見もいいから話題になりそう笑それにしても凛ちゃん理解ありすぎません?これで高校生とか達観している。本当にいい女…。
あまりにエミヤの作るご飯が美味しくて、また通いたいと思っても次はもうエミヤが作るご飯は食べられないんですよね。それ目当てに行ったお客さん可哀想。
それにしてもランサーはどこにでも出没しますね。一体いくつバイトを掛け持ちしてるのか笑 本当に苦労人ですけど、前も書いたように本人が楽しそうだからいいんですかね。ランサーはコミュ力お化けですし器用そうなので、きっとなんでもスムーズにできちゃいそうですね。
第12話『フライパンだけで作るローストビーフ』
- 12話公式あらすじ
-
今日はクリスマス。イリヤは士郎たちをアインツベルン城に招待し、クリスマスパーティーを開く。みんなでパーティー料理を堪能していると、士郎の前にとある来訪者が現れ…。
<出典>公式サイト
- 12話ネタバレはコチラをクリック
- 世間はクリスマス一色。クリスマス当日、士郎は桜や凛らと共に、アインツベルンで開かれるクリスマスパーティーに招待されていた。折角のクリスマスだから、と士郎が奮発して用意したクリスマスディナーとは?
- 12話感想はコチラをクリック
-
アインツベルンでのクリスマスパーティーとかロマンチックすぎません?間違いなく、普通の高校生が過ごせるクリスマスの風景ではないです。こうやってみると、やっぱりイリヤちゃんってお嬢様なんですねえ。例えお金持ちだったとしても、きっと高級食材以外だって美味しいと思えますよね。ストーリー本編では本当に可哀想なイリヤちゃんですが、こうしてみんなで笑える時間があってよかったです。
それにしても、作中最強のヘラクレスをまさかネタキャラとして使うとは笑 スピンオフならではですね。そして、ローストビーフが美味しそう。このシリーズはご飯がいつも美味しそうに描かれていて食欲をそそりますね。士郎は和食だけでなく洋食もいけるとなると、最早作れないものはないのでは?
第13話『あったか寄せ鍋』
- 13話公式あらすじ
-
大雪の降る、とても寒いある日。今日も、衛宮家には自然とみんなが集まり、同じものを囲み、同じ場所で食事をとる。士郎が作る、今日のごはんは…。
<出典>公式サイト
- 13話ネタバレはコチラをクリック
- 季節は巡り、再び冬がやってきた。そして、今日も今日とて、士郎はキッチンに立っていた。全員が集まるその食卓に、本日士郎が出したのは身体も心も温まる寄せ鍋。全員で同じものを食べる、幸せな空間がそこにはあった。
- 13話感想はコチラをクリック
-
いよいよ衛宮さんちシリーズも最終回になってしまいました。最後のご飯は、最終回に相応しい寄せ鍋。全員で同じ鍋をつっつくことで、身体も心も温まりますよね。海外にはあまりない文化ですので、日本人ならではの感情なんでしょうか。
第1話の際に、最後まで見ればこのシリーズの魅力に気づくはずと書きました。このシリーズの良いところは、何よりも雰囲気の温かさ。Fateシリーズの本編は誰かが死んだりドロドロの展開が多いですから。こういった日常系は、ほっこりするので大変心温まります。本編では非常に辛い思いをしている彼らにも、こうやって笑っていられる世界軸がある、ということはとても嬉しいなと思います。
まだ原作は続いているので、またアニメ続編作ってくれることを期待してます!
アニメ|衛宮さんちの今日のごはんの見どころと感想まとめ
アニメ|衛宮さんちの今日のごはんの見どころ
激しいバトルあり辛い涙ありの「Fate/stay night」から一転、幸せで優しい日常料理アニメです。
メインとなる料理シーンはとても丁寧に作られおり、沸騰するお湯や刻まれた野菜は繊細に、お米も一粒一粒が描写されています。
士郎が読み上げる調理のレシピや手順も、そのまま参考にして同じ料理を作ることが出来ます。色んなサイトで取り上げられた再現動画も、当時話題になりました。
そして柔らかなイラストにデフォルメされたキャラクターたちの仕草は可愛らしく、料理に頬をほころばせる表情も、観ていて思わずこちらも頬が緩んでしまいます。
そんなシーンも、Fate本編を知っていると涙を誘われてしまったり。
戦いに傷付き様々な哀しみを背負っていた士郎たちが、みんなで仲良く当たり前の日常を満喫しているのです。
ファンの間では「理想郷」や「天国」とまで言われている程で、みんなの幸せがぎゅっと詰まった世界が広がっています。
Fateシリーズファンの方にこそ観ていただきたいです!
勿論新規の方にもオススメですが、ここから他のFateシリーズに入ると空気の違いに驚いてしまうかもしれません。
前述しているようにFateシリーズは本気バトルのシリアス多めなので、要注意です!
アニメ|衛宮さんちの今日のごはんの感想
もしも
この「衛宮さんちの今日のごはん」は一言で現すならば「理想郷=アヴァロン」ですね!Fateシリーズをすべて見てきましたが、これほど望んだ作品はないと思っています。セイバーがごはんを食べ、アーチャーが料理をし、ライダーが本を読み、ランサーがアルバイトをする…Fateシリーズにある”殺伐さ”とは無縁の作品となっています。
カーニバルファンタズムのようなギャグではなく、本当にFateの世界の日常を暖かくしたような、そんな内容となっています。アニメは全13話構成となっていて、それぞれが1話完結型のストーリーとなっていて、どこから見始めても楽しめます。特におすすめは第7話のビーチバレーではしゃぐセイバー、アーチャー、ランサーの姿ですね。セイバーがムキになって勝ちにいくのも、アーチャーとランサーのコンビがハイタッチするのも非常に尊いです。
ほかには旦那のために料理を習うメディアさんも尊いですし、凛ちゃんと桜の姉妹時間も尊いです。まさに理想郷、これこそ私たちの望んだアヴァロン、といった感じです。
アニメは全13話となっていますが、漫画のほうは続いていてオルタのほうのアルトリアも出てきます。アニメをみて気に入ったのなら漫画を読んでみるのをおすすめします!
Fjn
fate stay nightのおそらく唯一の純粋なスピンオフである今作品はすべてのfate作品群とは一線を画す物語です。戦闘描写は一切なく、stay night で起こりうるもしくはストーリー上必ず起こる沈鬱な展開はすべて「なかったこと」になっています。
ご都合主義もなんのその、「彼らが幸せに過ごす日常があったなら」そんなファンの願いが形になった今作品はほっこりまったり心温まる、そんなほのぼのとした日常が描かれます。fate好きには物足りない柔らかさ、でもfate好きだからこそ見ていて感動する。そんな矛盾を内包した魅力的な作品です。
いいずか
本編見たことない人でも日常料理アニメとして十分楽しめる内容です!がやはり「Fate/stay night」を見れば更に楽しめます!
戦闘なし、みんな和気あいあいとして平和な雰囲気がとても好きです。料理、調理がきちんと描写されており、食事シーンもおいしそうにみんな食べるのでまねして作ってみたくなるものばかりです!深夜見るとお腹空いちゃいます(笑)レシピはないので作りたければ漫画版みないとダメなところは少し残念…。
ランサーの魚屋さん似合ってて、近所のお兄さん感が良いです。セイバー本編ではない可愛さでてます!1話10分程度なので気軽に見れます。
フェルドウェイ
この作品は、Fateシリーズですがほのぼのしたものになっています。ほかの作品が非日常なストーリーになっているだけあってかなりの違和感があります。
特にこの作品の目玉は主人公の衛宮士郎の作る料理です。とても美味しそうなものが多く、自分でも作れるように解説付きになっています。私も自分で作ってみたものがありますので(サンドイッチ)わかります。この作品はとてもいいです。
もう一つの見どころは作品に出てくるサーヴァントが非日常ではなく、日常を生きているってところですね。セイバーはもちろん、ライダーですら寛いでいたりと、和みます。
おとは
Fateの派生作品なのに、この日常感満載でほんわかできるのが最高です。本編の殺伐としたやり取りはひとつもなく、最初から最後まで安心して観られました。
また、キャラクターデザインもゆるい感じでみんな愛嬌があって可愛かったです。なんと言っても料理シーンの作画が凄くて作画班の本気具合が窺えました。
これだけ細かい部分を描くにはかなりの技術がいると思うので、本当にスタッフの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。もちろん、出来上がったごはんも本物さながらでとにかく美味しそうで完全に飯テロ案件でした。真夜中にみてはいけない類の作品でしたね。
もんもこ
聖杯戦争もなく、命のやり取りもないまさに平和そのものの冬木の街。
「なんて平和な世界なんだ…」「優しい世界すぎる…」と、全編通して、殺伐としたstaynightやzeroの世界とはまるで別世界の癒しの雰囲気にやられました。
今回も主人公の衛宮士郎が活躍します。得意の強化魔法が火を噴く!…わけではなく、彼が振るうのはプロ顔負けの料理の腕でした。
衛宮士郎を演じられる杉山紀彰さんの優しい声が、アニメ全体のほんわかした癒しの雰囲気にぴったりで、料理の工程をひとつひとつ丁寧に、手取り足取りゆっくりゆったりと説明していく感じがたまりません。
料理の作画もとても美しく、特に海老天を作る一連のシーンは必見です!
アニメ視聴後は必ずお腹がすいてしまう、視覚にも食欲にも訴えかけてくる非常においしい作品だと思います。
余談ですが、幸運のステータスがEのランサー(クーフーリン)が死なない世界というだけでも最高です(笑)。
てんか。
元のFateシリーズあってのこの作品ですが、幸せな日常を描いた作品なので、本編では報われないキャラクターや出番の少ないキャラクターも沢山描かれていています。何より毎回士郎の作るごはんが美味しそうで、それを食べるセイバーが可愛くたまりません!ずっとこの世界線が続けばいいのに、と思わざるを得ないほどの平和でほんわかしたアニメです。第十一話の特製とろふわオムライスでは貴重なアーチャーの料理シーンがあります!毎回、レシピをみんなが音読しながら調理してくれるのですが、アーチャーの良い声が響きながら出来ていくオムライスはなんとも特別に見えます!またそれを食べるのがセイバーだと言うのもシリーズファンには計り知れないエモさがあるかと。これだけでも充分楽しめますが、ぜひともその他のシリーズも観てから観て欲しいです!
まとめ
以上が【衛宮さんちの今日のごはん】の動画を1話から全話まで無料視聴する方法の紹介でした。
動画配信サービスは多くの人に利用されているサービスで、年々、そのサービスを取り扱う会社も増えてきています。
その中でもFateシリーズを無料視聴するならU-NEXTが1番おすすめです。
配信されているシリーズ作品数も最大級ですが、くわえて別の映画やドラマ、漫画なども無料期間で楽しめるのはU-NEXTの魅力と言えます。
今すぐ「衛宮さんちの今日のごはん」を含めた動画を無料で楽しみたいのでしたら、U-NEXT公式サイトをご覧ください。