\このアニメを無料視聴するならココ!/
配信サービス | 配信状況 | 無料期間と月額 |
![]() U-NEXT |
![]() 見放題 |
31日間無料 月額1990円 視聴する |
※本ページの情報は2020年8月時点のものです。

放送 | 1stシーズン:2014年秋 2ndシーズン:2015年春 |
話数 | 全26話+1話(特別映像) 1stシーズン:13話(#0〜#12) 2ndシーズン:13話(#13〜#25) |
制作会社 | ufotable |
声優 | 衛宮士郎:杉山紀彰/遠坂凛:植田佳奈/セイバー:川澄綾子/アーチャー:諏訪部順一/間桐桜:下屋則子/イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以/葛木宗一郎:てらそままさき/ランサー:神奈延年/キャスター:田中敦子/アサシン:三木眞一郎/ライダー:浅川悠/藤村大河:伊藤美紀/間桐慎二:神谷浩史/柳洞一成:真殿光昭/言峰綺礼:中田譲治/衛宮切嗣:小山力也/ギルガメッシュ:関智一 |
公式サイト | Fate/stay night [Unlimited Blade Works]|ufotable | Wikipedia | Project Fate/stay night(アニプレックス版) |
ここ最近大きく注目されている「ufotable」が手掛けた、テレビアニメシリーズです。
原点「Fate/stay night」の物語の一つ、「Unlimited Blade Works」を紹介します。
「聖杯戦争」。
あらゆる願いを叶えるという「聖杯」を求め、奪い合う戦い。
選ばれた7人の人間は「マスター」と呼ばれ、過去の英雄である「サーヴァント」を召喚し、競わせ、殺し合います。
物語の舞台は「冬木市」と呼ばれる地方都市。
「遠坂凛」は、街の高等学校「穂群原学園」に通い、友人たちとの他愛ない日常を送っていました。
しかし時折見せる、冷たく鋭い表情や感性。
彼女の正体は、異能の力を使う「魔術師」でした。
迎えた運命の夜。
凛はこの街で行われる聖杯戦争に参加するべく、サーヴァント召喚の儀式を執り行います。
そして召喚に成功し、現れたのは。
――赤い外套を纏った、「アーチャー」と呼ばれるサーヴァントでした。
間もなくして、現れた赤い長槍を持つサーヴァント。
彼との戦いを以って、凛の聖杯戦争は開幕しました。
しかし予想外にも、その戦いは乱入者によって流れてしまいます。
鉢合わせてしまった、無関係の目撃者。
「衛宮士郎」の登場により、物語は大きく動き始めたのです。
強大な「運命」に立ち向かう、少年少女たちの「願い」と「選択」。
全25話で描かれるストーリーは熱く濃密です。
\このアニメを配信中のおすすめサービス!/
配信サービス | 配信状況 | 無料期間と月額とポイント |
![]() U-NEXT |
![]() 見放題 |
31日間無料 月額1990円 600円分配布 視聴する |
![]() dアニメストア |
![]() 見放題 |
31日間無料 月額400円 ポイントなし 視聴する |
![]() Hulu |
![]() 見放題 |
2週間無料 月額1026円 ポイントなし 視聴する |
![]() AbemaTV |
![]() 見放題 |
1ヶ月間無料 月額960円 ポイントなし 視聴する |
![]() dTV |
![]() 見放題 |
31日間無料 月額500円 ポイントなし 視聴する |
![]() Amazonプライムビデオ |
![]() 見放題 |
30日間無料 月額500円 ポイントなし 視聴する |
![]() TELASA |
![]() 見放題 |
30日間無料 月額562円 550円分配布 視聴する |
![]() NETFLIX |
![]() 見放題 |
無料期間なし 月額800円 ポイントなし 視聴する |
![]() TSUTAYAディスカス |
![]() レンタル |
30日間無料 月額2417円 1000円分配布 レンタル |
![]() music.jp |
![]() レンタル |
30日間無料 月額1958円 1600円分配布 レンタル |
![]() クランクインビデオ |
![]() レンタル |
2週間無料 月額1650円 3000円分配布 レンタル |
![]() FODプレミアム |
![]() レンタル |
2週間無料 月額888円 900円分配布 視聴する |
U-NEXTならお試し期間を利用すれば『Fate/stay night [Unlimited Blade Works](フェイト/ステイナイト アンリミテッドブレイドワークス)』の動画を第1話から全話無料視聴できます。

さらに、お試し期間中に600円分のポイントもプレゼントされるため、漫画や雑誌、レンタル配信の動画も視聴できるお得な配信サイトになります。
[U-NEXTで見放題で配信中のFateシリーズ]
- Fate/stay night
- Fate/Zero
- Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
- Fate/Grand Order-絶対魔獣戦線バビロニア-
- 劇場版 Fate/stay night Unlimited blade works

Anitubeなど海外動画サイトを利用するとウィルスに感染するなどのリスクは当然つきまといます。
Anitubeやkissanimeでいままで見てたけど…ウイルスが入ったらしく変な広告が勝手に立ち上がったりする…泣
いろいろ試したけどなおらんし、このままだとなんか怖いわ。
もう海外サイトでアニメ見るのやめる。#PC壊れた #anitube#kissanime
— ひかり@アニメ垢 (@hikarianime999) December 4, 2019
現在は、無料お試し期間のある動画配信サービスを使えば安心して、全話無料フル視聴できるので動画配信サービスをおすすめします。
動画配信サービスのメリット
- 合法でリスクの心配なし
- 無料お試し期間が長期間あり
- 見放題&高画質で視聴可能
- 邪魔な字幕や広告なし
アニメ|Fate/stay night Unlimited blade worksの動画まとめ
第0話『プロローグ』
- 0話公式あらすじ
-
冬木の地で行われた聖杯戦争から10年が経過。再び聖杯の力を求める7人の魔術師と7人の英霊の争いが始まろうとしていた。魔術師の家系に育った遠坂凛も、父・時臣が参加した争いに、身を投じようとする…。
<出典>U-NEXT
- 0話ネタバレはコチラをクリック
- 第4次聖杯戦争、そして、冬木の大火災から10年が経過した。そして、冬木の地では再び聖杯戦争が行われようとしていた。最良のサーヴァントと呼ばれるセイバーを召喚するため、召喚式を描いた遠坂凛。しかし、彼女の前に現れた英霊は、身元も分からない、謎の英霊だった。
- 0話感想はコチラをクリック
-
いよいよ始まりました、Fate/stay night [Unlimited Blade Works]。FateシリーズにはZeroやApocrypha、Grand Orderなど数々の作品がありますが、この Stay nightが一応本筋に当たります。早速サーヴァントが登場しました。初見の皆さんは、この英霊の正体が一体誰なのかを予想しながら見ていくと楽しいですよ。その正体こそが、今作の大きな重大なテーマになっていきます。
そして、来ました有名なこのシーン!「アーチャー着地任せた!」最高ですね本当!凛ちゃんの奔放さとアーチャーの凛ちゃんに振り回される苦労人オカン感がよく伝わってくる分かりやすいシーンだと思います笑あとは単純に、サーヴァントにキャッチされてみたい!個人的にはFGO世界線だと新宿のアーチャーか黒髭が最大推しなのでお願いしたいところです笑 でもギルガメッシュとかだとキャッチしてくれない可能性もある気がするので、サーヴァント選択は慎重にしないといけないですね笑
第1話『冬の日、運命の夜』
- 1話公式あらすじ
-
10年前、衛宮士郎は冬木市で起きた大火災から、衛宮切嗣により命を救われた。ある日の放課後、士郎はたまたま英霊同士の戦いを目撃。ランサーは見られてはいけない争いを見られたことに気付き…。
<出典>U-NEXT
- 1話ネタバレはコチラをクリック
- 10年前、冬木で突如起きた大火災。その原因は、聖杯に溜まっていたアンリマユが流れ出たことによるものだった。そんなことを知る由もない住人は、次々と命を落としていく。そんな中、奇跡的に生き残った衛宮士郎。そして、彼は、ある日学校で見てはいけないものを見てしまう。
- 1話感想はコチラをクリック
-
主人公が早々に殺されたー!と思ったら生きてましたね笑 まあここで退場したら物語として成立しないですもんね。ちなみにこのペンダント、後々非常に重要になってくるのでしっかり覚えておいて下さいね!
ランサーって気のいい近所のお兄ちゃん、という印象でしたがやっぱりサーヴァントですね。見られたからと何の躊躇いもなく殺しにかかってくるあたり恐ろしいです。でもやっぱり好きですアニキ。
ちなみに、序盤に廊下で凛と士郎がすれ違うシーン。特に二人が会話をすることもないですが、実は士郎は凛に対してとある想いを抱いていたんですよね。その思いとは、シリーズを見ていくといずれ分かるので是非チェックしてください。確実に、ニヤニヤしちゃいます。
第2話『開幕の刻』
- 2話公式あらすじ
-
ランサーの襲撃後、士郎は衛宮邸に駆け付けた凛と共に聖堂教会へ向かう。監督役の言峰綺礼から聖杯戦争について説明を受けた士郎は、ショックを受けるが10年前の火災が、聖杯戦争によるものだと知る…。
<出典>U-NEXT
- 2話ネタバレはコチラをクリック
- ランサーに襲われたことで、聖杯戦争の存在を知った士郎。凛に連れられて向かった教会には、今回の聖杯戦争の監督役である言峰綺礼が待っていた。そして、士郎は自身が幼い頃に経験した、冬木の大火災の真実を知らされることになる。
- 2話感想はコチラをクリック
-
それにしても、召喚された時セイバーは一体どんな気持ちだったんでしょうか。前回と同じ冬木の地、不可抗力ながら自身が聖杯を破壊したことで炎の海にしてしまったトラウマの地。しかも、召喚者は前回と同じ衛宮の人間。Fate/Zero時のマスターである、衛宮切嗣との関係性は最悪であったセイバー。それはもう、召喚時からして険悪でしたからね。セイバーも当然、身構えるはず。ですが、士郎と切嗣は、パッと見は全くタイプの違う人間。セイバーが女だと知っても、特に否定することはありませんでした。切嗣よりは、良好な関係を築いていけるのではないでしょうか。
それにしても凛ちゃん可愛いですねー。反応が一々愛らしいです。本来であれば敵になるはずの相手に、親切に聖杯戦争のいろはを教えてあげるのもとても優しい。
第3話『初戦』
- 3話公式あらすじ
-
聖堂教会を出た凛と士郎の前に、サーヴァントとイリヤスフィールと名乗る少女が現れる。凛たちは、襲い掛かってくるバーサーカーの圧倒的な力の前に苦戦。初めての戦いの中で、士郎は自分の無力さを思い知った…。
<出典>U-NEXT
- 3話ネタバレはコチラをクリック
- 聖杯戦争の真実を知り、教会を後にした士郎。しかし、そんな士郎の前に一人の少女が立ちはだかる。アイリスフィールと名乗るその少女は、何故か士郎をお兄ちゃんと呼ぶのだった。そして、彼女もまた、聖杯戦争の参加者だった。
- 3話感想はコチラをクリック
-
さあ、いよいよ士郎の初戦です!ですが残念ながら惨敗。しょうがない、相手が悪かった。この最強の力を誇るバーサーカーの真名は?想像しながら見て下さい。
さて、あなたはFate/Zeroから見始めた人でしょうか、はたまたFate/Stay nightから見始めた人でしょうか。それによって、このキャラに対する印象が大分違ってくるでしょう。Fate/ZeroからFateシリーズに入った人からすれば、どうしたこの神父、といった感情でしょう。
確かにZeroの世界から10年経過しているとはいえ、この変わり方はどうしたものか。あんなに世界に諦めのような感情を抱いていた綺礼が、すっかり愉悦神父に仕上がってしまいました。明らかにギルガメッシュによる悪影響…。10年間も一緒にいるとか仲良いね君達。
第4話『戦意の在処(ありか)』
- 4話公式あらすじ
-
士郎とセイバーは藤村に呼び出され、学校に向かう。霊体化できないセイバーを誤魔化そうとする士郎だったが、どういうわけか藤村と桜が彼の家に泊まり込むことになった。一方、凛はガス漏れ事件の現場を訪れていた…。
<出典>U-NEXT
- 4話ネタバレはコチラをクリック
- 士郎を守るため、常に行動を共にしていたセイバー。しかし、士郎の魔力不足のため霊体化出来ないセイバーの姿は、周囲から不審に思われてしまう。そして、藤ねえに呼び出されたセイバーと士郎だったが…?士郎に突如訪れるハーレム展開!
- 4話感想はコチラをクリック
-
なんだかもう、とてつもないハーレム展開となってきましたね!セイバーが士郎と共に過ごす、というのは本来サーヴァントとマスターと言う関係では当たり前のこと。凛とアーチャーだって一緒にいますしね。ただ、士郎の魔力供給が十分でないことから霊体化ができないセイバー。外見としては見目麗しいセイバーなので、そんな彼女と共に過ごすとなるとまあ側から見たら勘ぐりますよね笑
さらにそこに桜と藤ねえも加わるといったまさかの展開。特に桜は士郎への好意丸出しですし、突如現れたセイバーという強敵(?)に焦っているんでしょうか。大変可愛い。食卓の空気も悪いので、折角の士郎の料理が笑。まあ、藤ねえがいるので、きっとなんとかうまくやっていくのではないでしょうか。
第5話『放課後に踊る』
- 5話公式あらすじ
-
セイバーを連れずに学校へ向かう士郎。その行動に憤った凛は、放課後、人気のないのを見計らい、士郎を襲撃する。士郎を追いつめる凛だったが、2人は女子生徒の悲鳴を耳にしたため、争いを止める…。
<出典>U-NEXT
- 5話ネタバレはコチラをクリック
- いつも通りに登校した士郎。セイバーも連れずに歩くその迂闊さに激怒した凛は、士郎を殺そうと襲いかかってくる。魔術師としての格が違う凛に手も足も出ない士郎だったが、突如第三者がその戦いに割って入ってきた。
- 5話感想はコチラをクリック
-
士郎は切嗣に魔術を教わらなかったとのこと。正確には、切嗣が士郎に教えなかった。切嗣は魔術師としての自分の人生を、決して良いものであったとは思っていなかったように思います。あれだけのことがあったのだから当然ですよね。
一方で、魔術師の悲願は根元への到達。それには、次の代に自分の魔術刻印を受け継がせることが必要不可欠。それを、切嗣はしなかったんですね。魔術師としての自分よりも、親である自分を優先させたのだと思うと涙が出てきます。
それにしても、凛ちゃん容赦がない笑 全力で士郎を殺しにかかってましたね。あのままライダーが襲いかかっていなければ、多分本当に士郎は凛に殺されていたのではないでしょうか。まあ実際、凛ちゃんが呆れるのも分かるくらい、士郎は楽観的ですね。
第6話『蜃気楼』
- 6話公式あらすじ
-
学内に潜む他のマスターへの対策で、凛と士郎は休戦協定を結ぶ。そんな矢先、士郎に対して自分こそがライダーのマスターだという慎二が協力を持ち掛けてくる。その夜、士郎が土蔵で魔術の訓練をしていると…。
<出典>U-NEXT
- 6話ネタバレはコチラをクリック
- 学内に潜む謎のマスターに対抗するため、休戦することにした凛と士郎。しかし、そんな二人の前に、自身がライダーのマスターであることを間桐慎二が告げにくる。一方、訓練をしていたはずの士郎はなぜか柳洞寺に連れてこられており…?
- 6話感想はコチラをクリック
-
さて、アサシンが登場しました!そしてお気づきでしょうか、このアサシンの登場によって、全7クラスのサーヴァントが勢揃いしました!アーチャー&遠坂凛、セイバー&衛宮士郎、バーサーカー&アイリスフィール、ライダー&間桐慎二、柳洞寺にあるキャスターとアサシン、最初に士郎を一度殺したランサーですね。さて、あなたは一体どの陣営を推しますか?
そして、アサシンがかなり真摯なキャラクターですね。騎士な性格に加え剣の腕も立つので、アサシンというよりはセイバーといった印象。ただこういうタイプはFate/Zeroのランサーを思い出しますね。ちなみにそのランサーの末路は・・・といった感じだったので、アサシンは綺麗に退場できることを祈ってます笑
第7話『死闘の報酬』
- 7話公式あらすじ
-
士郎を救出するため、柳洞寺にやってきたセイバーの前に、アサシンが立ちふさがる。アサシンの剣技に、セイバーは攻め切ることができない。一方、アーチャーとキャスターは、士郎のいる柳洞寺・中庭で対峙する…。
<出典>U-NEXT
- 7話ネタバレはコチラをクリック
- キャスターに囚われた士郎を助け出すべく、柳洞寺に乗り込んだセイバー。しかし、彼女の前にアサシンが立ちはだかる。アサシンのクラスとは思えない剣技を披露する彼にセイバーは翻弄されてしまう。一方、士郎救出には意外な人物が向かっていた。
- 7話感想はコチラをクリック
-
セイバーが士郎を守るために動き出しました。本作のヒロインは士郎なのかな??
サーヴァントがサーヴァントを召喚するってありなんですね。かなりチートに近い手法ではあると思いますけど。でもこれがありなのであれば、今後かなり物語広げていけそうですね。まあキャスターにしかできない芸当ではあるとは思いますけど。
凛と士郎が休戦状態になったことで、一時的に味方になったアーチャー。実際にアサシンの攻撃から守ってくれた!と思いきや士郎に突如襲い掛かるという謎の行動を披露しています笑 一体何がしたいんだ。さて、なぜアーチャーはこれほどまでに士郎を目の敵にするのでしょうか。ちゃんと理由があるので、是非考えてみて下さいね。
第8話『冬の日、心の所在』
- 8話公式あらすじ
-
士郎はセイバーとの稽古の後、学校へ向かった。昼休み、凛との共闘を改めて確認した士郎だったが、ちょうどその時、学校に敷設されていた魔法陣が発動。士郎は令呪を使用し、セイバーを呼び出す…。
<出典>U-NEXT
- 8話ネタバレはコチラをクリック
- 学校で集まっていた凛と士郎。しかし、平穏なはずの学校で突如異変が起きる。慎二が仕掛けた魔法陣が発動したのである。多くの生徒達を巻き添えにしたその魔法陣を遮るため、凛と士郎は慎二の元へと向かい、キャスターとの全面戦争を繰り広げる。
- 8話感想はコチラをクリック
-
Fateシリーズを見ていていつも疑問だったのですが、魔術師の基本は神秘の隠匿ですよね?その割にはこの人達、一般人巻き込みすぎじゃないですか?笑 士郎も元々一般人で、見られたからしょうがないから殺す、的な流れで殺されたわけで。まあ、今作では人除けの結界を貼っているなどの描写はありましたが…。逆に、本シリーズ以外そこの描写が意外とちゃんと描かれていない気がします。
冬木の大火災なんて、隠匿どころのレベルではないですね笑 まあ、あれはイレギュラー中のイレギュラーなんでしょうけども。そして、凛に振られて暴走を始める慎二がもうみみっちくてみみっちくて笑。このみみっちさが逆に人気を呼んだりするんでしょうか、ちなみ個人的には全く好きではないです笑
第9話『二人の距離』
- 9話公式あらすじ
-
ライダーは慎二をキャスターから守り、脱落。凛はキャスターのマスターが学校内にいると判断したが、士郎とアーチャーの関係を落ち着かせるために、後日対策を練ることにした。一方、サーヴァントを失った慎二は…。
<出典>U-NEXT
- 9話ネタバレはコチラをクリック
- キャスターを失ってしまった間桐慎二。自身の身の安全のために、綺礼がいる教会へと逃げ込んだ彼。そんな彼に、綺礼がもう一人サーヴァントがいることを告げる。そのサーヴァントとは…?一方、凛はキャスターのマスターが学内にいることを疑っていた。
- 9話感想はコチラをクリック
-
本当に!慎二はどうしようもないクソやろうですね!!身を挺して守ってくれたライダーを貶すなんて、なんと男らしくない、いや、人間として失格の男なんでしょうか!ライダーもこんな男のサーヴァントになってしまったばっかりに可哀想。
元々の予定通り、桜がマスターのままの方がよかったのに。いや、ですがライダーは桜は心優しく戦闘に向いていないと思っていますし、なるべく戦いに巻き込みたくないという発言がFGOのイベント内でも聞かれます。それを考えると、まあ慎二にならざるを得なかったんですかね。ちなみに桜ちゃんについては、2020年に公開の劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]をチェックしてみて下さい!
そして、謎の一成によるサービスシーン笑。予想以上に、かなりいい肉体をしていました。流石あの寺の鬼階段を毎日上り下りしているだけありますね。
第10話『五人目の契約者』
- 10話公式あらすじ
-
一成の証言から、凛は葛木がキャスターのマスターだと判断し、士郎と共に、その日のうちに襲撃する計画を立てる。凛の不意打ちに抵抗をしない葛木を見て、駆け寄ろうとする士郎だが、そこへキャスターが現れる…。
<出典>U-NEXT
- 10話ネタバレはコチラをクリック
- 一成が話す、突如として現れ柳洞寺で暮らしているという人物。その人物こそが、キャスターのマスターであるに違いないと睨んだ凛と士郎。そして、その人物こそ、士郎達の通う学校穂群原学園の教師、葛木宗一郎だった。
- 10話感想はコチラをクリック
-
そうだろうなとは思っていましたが、キャスターのマスターの正体が判明しましたね。まああれだけ意味ありげにちょくちょく登場していればなんとなく察しがつきますよね笑。この学校、マスター多すぎじゃないですか?衛宮士郎、間桐慎二/間桐桜、遠坂凛、葛木宗一郎。約半数がこの学校に所属していることになります。そんな偏ることあります?笑
ちなみに、これだけ多いと視聴者の印象にも残るようで彼らの通う学校穂群原学園の主人公達が着用している制服が、FGOでは『2004年の欠片』という名で礼装化されています。ちなみに2004年は、初めてFate/Staynightがアニメ化された年ですね。キャスターは直接戦闘には向いていないと思っていましたが、なるほど、直接戦闘をするのはマスターなんですね。無茶苦茶すぎる笑
第11話『来訪者は軽やかに』
- 11話公式あらすじ
-
士郎たちは葛木とキャスターを退けた。だが士郎は、無理に魔術を使ったため、左半身の感覚を失っていた。翌日、凛は定時連絡を怠ったという理由で、士郎の自宅を訪れ、そのまま泊まっていくことになる…。
<出典>U-NEXT
- 11話ネタバレはコチラをクリック
- なんとか、キャスター達との戦いを生き延びた士郎達。しかし、士郎の身体には異変が生じていた。士郎を心配して、衛宮宅を訪れた凛。そして、なぜかそのまま、お泊まりしていくことになり…!?また、アーチャーが士郎にとある技術を授ける。
- 11話感想はコチラをクリック
-
今回はまさかのお泊まり会!いよいよ恋愛模様も発展しそうな様子です。というのも、本作は2014年から放送されていましたが、過去に一度、Fate/Stay nightといったタイトルで既にアニメ化がされています。何が違うのか。それは、士郎が最終的に結ばれるヒロインの相手。2006年の作品がセイバールート、そして本作は凛ルートなんですね!この二人がどのように進展していくのか、温かい目で見守っていきましょう。攻略するヒロインが違うだけで、物語がどのように変化していくのか見比べてみるのも楽しそうですね。
そして、今回もアーチャーがめんどくさい笑 士郎のことを全面否定するくせに、魔術回路をいじり新たな能力に目覚めさせてあげる、とまた矛盾に満ちた行動を取っています。
第12話『最後の選択』
- 12話公式あらすじ
-
凛が泊まった翌日、凛の提案で士郎とセイバーはデートに出掛ける。3人は戦いを忘れ、息抜きをするが、再び、キャスターによる襲撃を受ける。藤村を人質にとったキャスターは、抵抗できない士郎に、あることを迫る…。
<出典>U-NEXT
- 12話ネタバレはコチラをクリック
- 凛の提案によって、これまでの戦いを一旦忘れ、平和な1日を過ごすことにした一行。そして、凛とセイバー、士郎はなぜかデートに向かうことに。しかし、その最中、キャスターの襲撃に遭い、なんと藤ねえを人質に取られてしまう。
- 12話感想はコチラをクリック
-
さて、今回で第一クールが終了になります。既に放送が決まっている第二クールに向け、物語が大きく動き出す予感がする回でしたね!それにしても藤ねえを人質に取るとはなんと卑怯!いつもあんな感じですけど、藤ねえは士郎にとってかけがえのない人なんだぞー。いつか藤ねえルート出来たりしないですかね笑
それにしても、藤ねえって剣道の達人なんですよね。空の境界シリーズの両儀式と同レベルだとか。控えめに申し上げても化け物ですね。ただやっぱり、そんな藤ねえもサーヴァントには敵わなかった、しょうがない。士郎とセイバー、凛とのデートも微笑ましくて素敵でした。凛と士郎は魔術師とはいえ高校生ですからね。こういう青春も大切にして欲しいです。
第13話『決別の刻』
- 13話公式あらすじ
-
キャスターによりセイバーを奪われた士郎は、自らの正義を信じて再び戦う決意をする。一方、凛は教会で聖杯を探すキャスターに正面から戦いを挑んだ。しかし、思わぬ展開により窮地に陥ってしまう…。
<出典>U-NEXT
- 13話ネタバレはコチラをクリック
- キャスターにセイバーを奪われてしまった士郎。キャスターによる拷問を受けるセイバーを助けるべく、士郎がキャスターの拠点へと乗り込んでいく。しかし、キャスターと宗一郎の力はあまりにも強大で…?さらに、アーチャーが意外な行動を見せる。
- 13話感想はコチラをクリック
-
え、これどんな捕らえられ方ですか笑 状況だけで見れば、強大な力を持つ敵に捕虜という形で捕らえられているといった絶望的状況ですよね。なぜにウェディングドレス、なぜにそんなセクシーな表情笑 大変可愛いからいいんですけども。そんなセイバーを助けるために乗り込む士郎。これだけ聞いたら完全にセイバーとくっつく流れなんですけどね。残念ながら本作は凛ルートなのでそれはありえないのです。
そして、何があったアーチャー。凛を裏切りまさかのキャスター陣営に。士郎と折り合いが悪いのは知っていましたが、まさか凛ちゃんまで裏切るとは。少し見損なったぞアーチャー!!
それにしても、キャスター陣営普通に強いですね。そりゃあ単純な魔術師としての力だけでは、凛がキャスターに敵うわけも、当然、士郎が体術で宗一郎に敵うわけもありません。この窮地、二人はどのようにして乗り越えるのでしょうか。
第14話『コルキスの王女』
- 14話公式あらすじ
-
セイバーが操られてしまう前に、士郎と凛は打倒キャスターの作戦を練る。その頃キャスターは、マスターとの記憶を辿っていた。魔女と蔑まれ、裏切られたキャスターは自ら契約を切り、マスターを殺害したのだった…。
<出典>U-NEXT
- 14話ネタバレはコチラをクリック
- セイバーを捉えたキャスター。そんなキャスターは、宗一郎と出会う前、かつて自身を召喚した元マスターのことを思い出していた。それは、思い出したくもない辛い記憶。一方、イリヤのもとにはギルガメッシュと慎二が攻め込んでいた。
- 14話感想はコチラをクリック
-
それにしても慎二は回を重ねることにヘタレになっていく。なんで彼の周り一定数女生徒がいるのか、全く理解ができない。みんな見る目がないんじゃないか。検索エンジンで間桐慎二と検索してみたら、予測変換の一番上に『間桐慎二 クズ』と出てきて心から笑いました。嫌われすぎでしょう。
まあ、生い立ちも可哀想だとは思いますけどね。間桐という魔術師の一族に生まれながらも、自分には一切魔術師としての才能がなかった。義妹である桜を見下すことでなんとか平穏を保っていたところ、実は桜が魔術師としての才能に満ちていて間桐の後継者として育てられていた。そして、それを自分だけが知らなかったわけですから。
これだけの生育環境であれば、あれだけ捻くれるのも仕方がないのかもしれません。それでも桜ちゃんを虐めることは許しませんけども。それにしても、キャスターの元マスターも慎二と同じくらいみみっちいですね!
第15話『神話の対決』
- 15話公式あらすじ
-
士郎と凛はアインツベルン城を訪れるが、そこではすでにバーサーカーとギルガメッシュによる戦いが始まっていた。イリヤをかばいつつ戦うバーサーカーは、ギルガメッシュの圧倒的な宝具の前に、苦しめられる…。
<出典>U-NEXT
- 15話ネタバレはコチラをクリック
- アインツベルン城に乗り込んだ士郎と凛。しかし、予想外な展開が彼らを待っていた。バーサーカーとイリヤは既に戦闘中だったのである。その相手とは、前回の聖杯戦争の覇者ギルガメッシュ。イリヤを庇いながら戦うバーサーカーは、少しずつ劣勢を強いられていき…?
- 15話感想はコチラをクリック
-
あーーーイリヤちゃーーーん!!アーチャーがヘラクレス達と戦っていた時は、かつてこれほどまでチート級のサーヴァントがいただろうか、と思っていましたが、そうだったギルガメッシュも大抵チートだった。尽きることのない宝具だなんておかしいよ…。
それにしても、ヘラクレスはバーサーカーになっても紳士でした。孤独なイリヤちゃんにとって、唯一心の拠り所だった騎士。ヘラクレスはあらゆる武勇で有名なサーヴァントですし、今後別クラスでの召喚もあり得るかもしれませんね。
それにしてもギルガメッシュ!!ヘラクレスを倒すのは聖杯戦争だから百歩譲って分かるとして、イリヤちゃんまで殺す必要があったのか。しかもあんな残酷な方法で…。そりゃあ士郎が怒るのも当然です。それにしても、士郎を完全に抑え込める女性である筈の凛ちゃん凄い。
第16話『冬の日、願いの形』
- 16話公式あらすじ
-
士郎は怒りに身を任せて凛の制止を振り切って飛び出した。ギルガメッシュは士郎を殺そうとするが、凛を見て立ち去っていく。士郎の自己犠牲的な生き方を凛は否定したが、改めてその思いを聞き受け入れる…。
<出典>U-NEXT
- 16話ネタバレはコチラをクリック
- イリヤを残酷に殺したギルガメッシュに対して、我を忘れる士郎。しかし、凛が上手くギルガメッシュと交渉したことで、なんとかその場を切り抜けることができた。一方で、凛は士郎の自己犠牲的精神に疑問を感じていた。
- 16話感想はコチラをクリック
-
うーん、切嗣に比べて士郎は普通の高校生…と思っていましたがどうやら違ったようですね。この士郎というキャラについて、Fateシリーズの海の祖である奈須きのこさんは、『一生懸命人間のふりをしているロボット』と評しています。やはり、彼がここまで正義に固執するようになったのは、あの冬木の大災害が原因でしょうか。その地獄から救い出してくれた切嗣の姿は、幼い頃の士郎からすればまさにヒーローだったに違いありません。
一方で、凛と士郎がイチャイチャしてますね笑。士郎ってば結構グイグイ行く系男子だったんですね!普段まったく感じしないのに!これがロールキャベツ男子というやつでしょうか。ランサーの呆れた顔も照れてる凛の可愛すぎる顔も最高でした。
第17話『暗剣、牙を剥く』
- 17話公式あらすじ
-
アーチャーとランサーが激突する。戦いは拮抗し、必殺の宝具を放つランサーに、アーチャーは自身の持ちうる最強の盾で応戦する。一方、士郎と凛はキャスターとの決着をつけようとして、再び戦いを挑む…。
<出典>U-NEXT
- 17話ネタバレはコチラをクリック
- アーチャーとランサーが一騎打ちをする一方で、士郎と凛は因縁の敵であるキャスター&葛木宗一郎に立ち向かう。しかし、実力は圧倒的に向こうが上。そんな中、凛がとある奇策を用意していた。対キャスター戦、いよいよ完結。
- 17話感想はコチラをクリック
-
うーん宗一郎様強すぎる。サーヴァント並みに強いマスターなんて、Fate/Zeroの全盛期の言峰さんを思い出しますね。普通にキャスターより強いんじゃないですか。まあキャスターだから直接戦闘タイプではないというのもありますけど。でも、どのシリーズもそうですけどキャスターっていいキャラしてます。シェイクスピア然り、ジル然り。物語を盛り上げてくれるキャラクターが多い印象です。
退場となってしまったキャスターコンビでしたが、キャスターは幸せだったのではないでしょうか。葛木も、綺礼同様先天的に大切なものが欠落している人種ですが、こちらはキャスターと出会えたことで最期の最期に少し報われました。さて、綺礼はどうなるでしょうか笑
そして、アーチャーが衝撃の発言をしていますね。なぜ彼は士郎をそこまでして殺したいのか。そもそも二人には接点があったのか。前知識なくここまで見て、分かった人はいるでしょうか?正直自分はまったくわからなかったです笑
第18話『その縁は始まりに』
- 18話公式あらすじ
-
キャスターが倒れたことで契約が無効となったアーチャーだが、再び士郎に襲い掛かる。セイバーはアーチャーの真意を測ろうと間に入るが、マスターとの契約を結んでいないため、本来の力を発揮できない…。
<出典>U-NEXT
- 18話ネタバレはコチラをクリック
- キャスターが倒されたことによって、キャスターとの契約が切れたアーチャー。しかし、アーチャーが再び士郎を殺さんと襲いかかる。士郎を助けるため、なんと、セイバーと凛が契約を結ぶ。そして、明らかになるアーチャーの真名!
- 18話感想はコチラをクリック
-
さて、アーチャーの正体がとうとう判明しましたね!驚いた人も多いのでは?そして、こんなこと言ってはいけない、言ってはいけないと思ってるんですが、エミヤの宝具詠唱毎回笑っちゃうんです…。FGOでもエミヤを使用する度に思ってました。Unlimited Blade Works!ってめちゃくちゃカッコいい宝具名だと思うんですけどね。なんで諏訪部さんって外人キャラ(今回外人じゃないけども)演じることが多いんでしょうか。ちなみに、FGOの宝具デザインが中々グロくて怖いです。
そして、まさかのセイバーのマスターが変わるという事態に。正直なところ、魔術師としては士郎より凛が圧倒的に上。士郎がマスターであったために抑えられていたセイバーの力も解放されるため、より活躍が期待できます!
第19話『理想の末路(こたえ)』
- 19話公式あらすじ
-
アーチャーの正体が明かされる。英霊は現在と過去、そして未来、あらゆる時代から呼び出されることになった。衛宮士郎は己の理想の果てにある思いを信じ、その答えである「正義の味方」と相対する…。
<出典>U-NEXT
- 19話ネタバレはコチラをクリック
- とうとう、アーチャーの正体が判明する。衛宮士郎が、理想としていた正義の味方となった未来の姿がアーチャーだったのだ。しかし、アーチャーは守護者となったことを後悔していた。一方、凛には綺礼と慎二の魔の手が迫っていた。
- 19話感想はコチラをクリック
-
うおーー綺礼中々じゃないですか?自分が時臣氏を殺しておいてその娘である凛の後継人になるとか。普通の良心がある人間にはできない所業です。きっとそれもまたら綺礼にとっては愉悦なのでしょう。しかも、さらには凛を聖杯にするという。まさに鬼畜の所業。
そして、あーーークーフーリーン!我々視聴者全員のアニキ、クーフーリンがまさかの展開。それにしても、Fate/ZeroもFate/Stay nightも、どちらもランサークラスのサーヴァントが令呪で自決させられてしまうという結末に。製作陣は、ランサー陣に何かしらの恨みでもあるのでしょうか。いや、単純にこの人たちの幸運値が低すぎるのか…。
そして、全体的に置いてけぼりの慎二には笑います。今作における重要なギャグキャラなのかもしれないですね。担当している神谷さんの演技が面白さに拍車をかけています。
第20話『Unlimited Blade Works.』
- 20話公式あらすじ
-
聖杯の器として凛を利用したい綺礼と、自らのものとしたい慎二が凛に迫った。一方、士郎はアーチャーの攻撃に対し受け身にまわる。だが、士郎は諦めず、アーチャーがたどり着いた世界を目の当たりにした…。
<出典>U-NEXT
- 20話ネタバレはコチラをクリック
- アーチャーと士郎の戦いは、激化の一途を辿っていた。一方で、凛が窮地に立たされていた。彼女を聖杯の器として利用せんと企む綺礼と、彼女が欲しい慎二の二人に襲われていたのだ。そんな時、意外な人物が凛の助けに入る。
- 20話感想はコチラをクリック
-
クーフーリーン!さすが視聴者からアニキと呼ばれている大人気キャラ。最後の最後まで本当に格好良かった。自分が凛ちゃんだったら確実に惚れてます。幸運値が最低ランクのために今回はこんな結果になりましたが、次はもっといいマスターに召喚されるといいですね!それにしても、ディルムッド然りヴラド公然り、ランサー枠で召喚されたサーヴァントみんな不憫な感じになってるんですが、もしかしてランサー枠は不憫枠なのでは?笑
そして、とうとう、ここまでしぶとく生き延びてきた綺礼も退場。Zeroからの彼を見ている身からすると、なんだか考え深いですね。同じ先天的欠落者である宗一郎が少しは報われて死んだ一方で、こちらは悲惨な感じ。まあ、真っ当な死に方をするとは思っていなかったです。
第21話『answer』
- 21話公式あらすじ
-
絶望を消し去ろうとして戦うアーチャー。士郎は信念を貫きながら戦う。幾度の剣戟を重ねる中、士郎の敵は己自身になっていた。自分よりも他人を大切にすることが偽善だとしても、それは間違っていないと信じる…。
<出典>U-NEXT
- 21話ネタバレはコチラをクリック
- これまで幾度となく相対してきた衛宮士郎とアーチャーの戦いが、とうとう完結する。同一人物でありながら、異なる姿勢を貫いてきた二人。そんな二人が迎える結末とは。一方で、ギルガメッシュが自らの野望のために動き出していた。
- 21話感想はコチラをクリック
-
お、おお慎二…。慎二が偉い姿になってしまいました。キャラクターとしてはまっっっったく好きではなかったですけれど、流石に少し同情を禁じ得ないですね。ここまでの悲惨な退場の仕方は、ケイネスと同等、またはそれ以上なのでは。ギルガメッシュあまりに非情。
それにしても、士郎がアーチャーに勝ってしまうといった展開はどうなのか笑 まあ性格には動揺している間を狙った感じなので、決着が付いたわけでもないんですけれども。一応アーチャーは、士郎が弛まぬ鍛錬を続けた結果で、しかもサーヴァント。それに勝ってしまうとはどういうことか。
それにしてもギルガメッシュ空気読まないですねーー。そこでアーチャーにとどめ差します??セイバーもそうですが、冬木のあの惨状を目にしておいてもう一度聖杯を使おうと思うあたり度し難いです。
第22話『冬の日、遠い家路』
- 22話公式あらすじ
-
士郎たちはギルガメッシュが語った聖杯戦争の真の目的を知り、今回の祭壇である柳洞寺での戦いに向けて策を練る。ギルガメッシュの宝具とセイバーとの相性が良くないと話す士郎に対し、凛はある対抗手段を導き出す…。
<出典>U-NEXT
- 22話ネタバレはコチラをクリック
- アーチャーを失った凛。兄弟な力を持つギルガメッシュに立ち向かうには、セイバーの力が必須。しかし、魔術師として未熟な士郎では、セイバーの力を全て引き出すことができない。そこで、彼らがとった手段とは…?
- 22話感想はコチラをクリック
-
うーーんこのシリアスな展開の中で、まさかこんなイチャつきを見せつけられるとは思わなかった笑
そして、意外すぎる凛の過去も明らかに。やだー昔から相手のことを好きだったのは士郎だけじゃなかったんですよ!昔から両想いだったんですよ、素敵!それにしても、こんなに可愛い凛ちゃんを前にして全然手を出さない士郎の理性鋼すぎる。
一方で、本ルートでは素人は結ばれることのなかったセイバーですが、セイバーにもしっかり救いが用意されていました。あれだけ固執していた聖杯を破壊することを自ら望んだのです。令呪を重ねられ無理やり破壊させられた切嗣の時とはえらい違いですね。セイバーが、自らの過去と折り合いがつけられたようでよかったです。そして、慎二がさらにエグいことになっております…。流石に可哀想だよ….。
第23話『顕現』
- 23話公式あらすじ
-
顕現した聖杯の下へたどり着いた士郎と凛の前にギルガメッシュが立ちはだかる。同じ頃、セイバーは、山門で待ち構えていたアサシンと対峙。魔術師たちと英霊たちはそれぞれの思いを抑え、聖杯戦争は終結に近づく…。
<出典>U-NEXT
- 23話ネタバレはコチラをクリック
- いよいよ、終結に近づいてきた第5次聖杯戦争。ギルガメッシュに対峙する士郎と、聖杯に取り込まれてしまった慎二を助けようとする凛。一方、セイバーは一人、柳洞寺にてアサシンと激しい一騎討ちを繰り広げていた。
- 23話感想はコチラをクリック
-
ああ、凛ちゃん…慎二なんかのためにそこまでする必要はないんだよ…。本当にいい女です。慎二は人間としては度し難いほどのクズですが、女を見る目だけはしっかりあったようです。まあ、凛ちゃんは既に士郎のものなので、改めて気づいても付き合えないんですけどね!
それにしても、セイバーの最後の相手がまさかアサシンになるとは思ってもみませんでした。前回の聖杯戦争からの因縁もあり、セイバーに執着を示しているギルガメッシュになるとばかり…。それにしても、アサシンがまさかの佐々木小次郎でもなかったという。名もない義賊が集まって英雄として登録されている、ロビンフッドのような感じでしょうか?
士郎も人間とは思えないほどの善戦を見せておりますが、やっぱりギルガメッシュはチートですねえ。エアに勝てるサーヴァントっているんですかね??
第24話『無限の剣製』
- 24話公式あらすじ
-
ギルガメッシュは士郎のことを偽者と否定するが、自身が偽者であることも、思いが偽善であることも受け入れていた。理想を通し続ける意志は固まり、その心を形にする言葉を紡ぐ。それは覚悟の詠唱だった…。
<出典>U-NEXT
- 24話ネタバレはコチラをクリック
- ギルガメッシュに、その偽善ぶりを正面から否定される士郎。しかし、士郎は自らの偽善を既に受け入れていた。そして、士郎はとうとう、ある境地に達する。聖杯を破壊するための、最後の戦いが幕を開ける。
- 24話感想はコチラをクリック
-
ここまでの英雄王は、まさに大分現世を満喫してらっしゃる!といった感じでした。Fate/Zeroでイスカンダルと対峙した際、あれだけ王としての風格が半端なかったクールな彼の姿は何処へやら。すっかり剽軽な現代風の若者になってしまったなあと嘆いていたところです。
ちなみに、ファンの間ではFate/Zeroのギルガメッシュを英雄王、Fate/Stay nightでのギルガメッシュを慢心王と呼ばれているんですよね。それも納得の仕上がりです笑
ですが!今回では少しZeroの頃の片鱗が!ちょっとかっこいいギルガメッシュが見られました。やっぱり愛着があるのか、退場した時は少し悲しかったです。それにしても、士郎がすっかり化け物になってしまった…。アーチャーの最後は素晴らしかったです。途中でめんどくさいやつだなと思っててごめん(笑)こうやって笑って退場出来るサーヴァントも少ないので、よかったなと思います。2クール分の展開を、綺麗にまとめた回でした!素晴らしい!
第25話(最終話)『エピローグ』
- 25話公式あらすじ
-
ギルガメッシュは、士郎を偽物と定義するが、己もまた偽物であり、偽善的であることも認識していた。聖杯戦争は幕を下ろす。士郎も凛も成長した。また、士郎はセイバーの墓前で感謝の意と別れを告げる…。
<出典>U-NEXT
- 25話ネタバレはコチラをクリック
- あの聖杯戦争が終わってから2年が経過した。凛は、本格的な魔術師になるべくロンドンの時計塔へと旅立つ。しかし、その傍らには、変わることなく士郎の姿があった。果たして、戦いの末に彼らが手に入れた生活とは。
- 25話感想はコチラをクリック
-
え?士郎と凛同居生活してるの??もう夫婦じゃないですか。それにしても時計塔に通えるって、やっぱり凛ちゃんは優秀な魔術師ですね。
そして、Fate/Zeroファンは間違いなく歓喜したでしょう。あのウェイバー・ベルベットが再び登場ー!ウェイバーが参加したあの聖杯戦争から12年くらいですよね?それにしても随分と老け込みましたね。きっと苦労してるのでしょう。
個人的にかなりお気に入りキャラであるルヴィアも参戦して嬉しいです。凛vsルヴィアのタイマンは、あまりに迫力がありすぎてキャットファイトなんて言葉では表せないですね…。ちなみにこのルヴィアの華麗なるプロレスもとい戦闘シーンが見たい人は是非、『ロード・エルメロイII世の事件簿』をチェックしてみましょう。
例の如く、最後の最後まで楽しく視聴できました。Fateシリーズにはいつも大変お世話になっています。これからの益々の発展を願っています!
特別編『sunny day』
- 公式あらすじ
-
もう1つのエンディングを収めた特典映像
- 「sunny day」ネタバレはコチラをクリック
- 聖杯戦争の最終決戦で、アサシンと対峙したセイバー。最後の力を使い切り、彼女はそこで消え去る運命だった。しかし、そこに凛が駆けつけてくる。これは、命を繋いだセイバーと、凛と士郎が穏やかに暮らし続ける物語。
- 「sunny day」感想はコチラをクリック
-
ゲーム、特に恋愛ゲームにおいては、選択肢によってルートが変わるというものがあります。そして、そのルートをそれぞれアニメ化しているのが、このFateシリーズ。2006年に放送されたものではセイバーが、そして、本シリーズでは凛がヒロインとなるルートがアニメ化されています。さらに、劇場版のFate/stay night [Heaven’s Feel]シリーズでは、間桐桜がヒロイン。それぞれルートで異なる物語が楽しめるというメリットがあるのです。
そして、本作はなんと、セイバーが消えることなく、凛と士郎とセイバーが3人仲良く暮らしているというifルートです。個人的にはUBWの終わり方はあれで綺麗に完結していたなあとは思うのですが。凛ルートとは思えないセイバーの可愛さ。まあ、みんなが幸せならそれはそれでいいですかね!
アニメ|Fate/stay night Unlimited blade worksの見どころと感想まとめ
アニメ|Fate/stay night Unlimited blade worksの見どころ
2014年にテレビ放映されていた「FateUBW」。
Fateシリーズの人気を再燃させたとまで言われていますが、一番に注目されていたポイントは、なんといってもアニメーション映像でしょう。
「ufotable」が手掛けたハイクオリティの戦闘シーンは映画のようで、まさに息を呑む程でした。そこから興味を惹かれたファンも、多いのではないでしょうか。
「FateUBW」は「凛ルート」と呼ばれており、「遠坂凛」をヒロインに物語が進んでいきます。
容姿端麗才色兼備な優等生は表の顔で、本性は、自他共に厳しく現実主義でバッサリとした性格。冷たくドライ人間で――かと思いきや、面倒見がよく世話をやいてしまうお人好しだったり。
態度も表情もコロコロと変化する凛は可愛らしく、戦いに臨む横顔は男顔負けの凛々しさで。多くのファンを魅了してきた彼女の魅力は、ここでは語り尽くせません。
そして凛との関係性が進むにつれて、彼女の「サーヴァント」である「アーチャー」についても触れられていくこととなります。
物語冒頭、アーチャーは自分の正体が分からず、記憶が欠損していると言います。ですが、思わせぶりな表情や怪しい行動が見え隠れし、凛や「士郎」たちから疑いの目を向けられることも少なくありません。
果たして、彼の正体は一体なんなのか。その点も、物語を楽しむ上で重要な部分です。
もっとも熱く、今に繋がる大きなブームを巻き起こした「FateUBW」。
これからFateを知りたいという方にオススメな、入口にピッタリの作品です。
アニメ|Fate/stay night Unlimited blade worksの感想まとめ
シロウ
私が1番最初にFateシリーズを知ったのは2014年に放送されていたFate/stay night UBW(アンリミテッドブレイドワークス)でした。
非常に映像が綺麗なのと、みごたえのある大迫力のバトルシーンはさすがufotableの作品だと思います。
特に主人公の士郎とギルガメッシュのバトルは何度も見直しましたね。
また、1番最初にみるFateとしては、この作品がベストだったと今になって思います。この後、アポクリファやゼロ、エクストラなども視聴しましたが、Fateの世界観や設定を知っておかないと楽しめない作品だったので。
ギルガメッシュ
いわゆるいわゆる「fate作品」の原点となったfate stay night。それの一ルートを描くこの作品ですが、個人的に他のどのルートよりも主人公が主人公がしており、熱く爽快感のある王道的な展開が続きます。
それでもfateですので、一筋縄でいかないのはもちろん、予期しない暗い展開もあり、すべてがすべて救われることはもちろんありません。
しかしだからこそ主人公、衛宮士郎の開き直りにも似た戦いの姿勢、境地は見ているものの心を熱くします。つらい現実にそれでも向き合いあっていく。
そんな前向きな心をくれる作品です。
藤村
私は遠坂凛が大好きなのでFateシリーズだとFate/stay night Unlimited blade worksがダントツの1位です。ツインテールのツンデレヒロインはやはり可愛いなと思いました。可愛いだけじゃなく戦闘シーンで見せる格好良さもたまらなく好きです。士郎とのやり取りはもちろん、アーチャーとのやり取りとかも息があってあて会話だけでも楽しめる作品だなと思いました。
また、このシリーズは作画のクオリティが高すぎて毎度毎度驚かされます。劇場版並のクオリティをずっと保ったまま最終話までというのは本当に凄いことだと思います。作画班やスタッフの苦労は半端じゃないだろうことがわかるので感謝しかないです。
イシュタル
前作のstay nightはセイバールートでしたが、恋愛要素が少なかったのでUBWではリンルートで恋愛要素が多くて個人的にとてもうれしかったです。
出てくるサーバントなどはstay nightと変わりないので、話もほとんど変わらないのかと思ってみていましたが、バトルシーンや描写など異なる部分がたくさんあり見ていて飽きなかったです。特にバトルシーンがかっこよく、アニメですが映画を見ているような作画で感動しました。いつも良い死に方をしないランサーがとてもかっこよい最期を遂げるので、女子にはたまらない場面だと思います。
キリシュタリア
原作ではセイバールートが優遇されているのですが、私的には、このルートが一番好きです。理由は、ヒロインの中で一番遠坂凛が好きなのはもちろんですが、サーヴァントのアーチャー(エミヤ)が苦悩し、かつての自分を追い詰め、成長させ、倒そうとするも逆に倒された挙句、説教を受けて歩みを進めるようにしていく姿はとても為になるものでした。ぜひ、他の視聴していない人たちにも見てもらいたい作品です。
特に名場面は士郎がランサーの挑発に対して、遠坂凛が好きなことをそのまま、抵抗もなく告げるシーンですね。凛が赤面するのがとてもかわいい。
まとめ
以上が【Fate/stay night Unlimited blade works】の動画を1話から全話まで無料視聴する方法の紹介でした。
動画配信サービスは高画質で、ストレスなく楽しめる非常に便利なサービスです。
その中でもFateシリーズを無料視聴するならU-NEXTが1番おすすめです。
見放題配信されているシリーズ作品数も最大級ですし、無料期間を長く楽しめるのはU-NEXTの魅力と言えます。
今すぐFate/stay nightを含めた動画を無料で楽しみたいのでしたら、U-NEXT公式サイトをご覧ください。